ブログ

冠水してしまった!生命に関わる非常時の脱出法

生命の危機にかかわるような状況の冠水被害

異常気象という言葉が当たり前になってきました。

今年の冬は歴史的暖冬と言われていますし、少し前に遡れば、各地に台風が上陸したり、暴風雨による天災が年々増えてきています。
タイロッドへの冠水被害のご相談も後を絶ちません。

以前に、生命の危機が迫っていない、車両の冠水被害について記事を書きましたが、今回改めて、生命にかかわる状況の時について少し記事を書く事にしました。
記事のリンクはこちらです。

車が冠水・水没したら?!初期対応で気を付けたいこと

決して他人事ではありませんので、万が一のために知っておいて頂ければと思います。
このような知識は、得てして大事に至った後に知ってしまうものですが、事前に知っておくことが大切です。

 

脱出方法 その1

今日はクルマが冠水して浸水してきた際に車内に閉じ込められた、という生死にかかわる非常事態の時に絶対知っておいてもらいたい脱出方法をご紹介します。
かなり有名なネタなのでご存知であればすみません!

では本題です。

まずは、沈んでしまって室内に水が入ってきてしまった、と思って下さい。膝くらいだとして。。。
こんな感じ。女性の力ではドアを開けるのは相当大変です(開けれれないですよね)。パニックになると思います。

でも下の絵を見て下さい。
どんどん水が入ってきて恐怖ですが、更に浸水が進み、この状態になりますね。まだ呼吸は出来るはずです。
このタイミングだと、クルマの内外の水圧が同じになりますから、ドアは簡単に開きます。

言われてみれば当たり前、と思うかもしれませんがぜひ覚えておいてくださいね!!

汚いイラストですみません。。。

 

脱出方法その2

そして、窓ガラスを割って車外に出る方法を一つ。
カー用品店などでは脱出用ハンマーが売っています。
それを積んでいれば何よりですが、なかった場合どうしますか?
殴って叩き割る、肘で割るというのは正直ほぼ不可能です。
そんな際は、ヘッドレストを使います!

で、大切なのはこれで叩き割るのではなくて、このように内張とドアの隙間に突っ込んでてこにしていくと。。。
ガラスは割れます。

絵が描けないので、TVで紹介していた時のものをネットから拝借しました。(TV朝日さんです)

ご存知の方も多いかもしれませんが、もしご存知出なかったなら、ぜひ話のネタで広げていきましょう!

 
事故車買取タイロッド 大阪店

事故車 高価買取

関連記事

2862