ブログ

事故車の見分け方は?中古車購入時に抑えたいチェックポイント!

車の購入時には出来るだけお得な車を見つけたいものではないでしょうか。

しかし年式が新しく・走行距離も短いのにあまりにも安い車は、もしかしたら事故車かもしれません。

ここでは車の購入で後悔しないために、事故車の見分け方について具体例を交えて紹介していきます。

この記事を読めば中古車の購入時に事故車かどうか見分ける手がかりになるかもしれません。

中古車の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

 

 

事故車と修復歴車の違い

まず、事故車とは単に事故に遭った車ではないということを頭に入れておきましょう。

中古車業界では「事故車=骨格などに修理歴がある車」のことを指し、修復歴車と呼ばれています。

修復歴車とは、事故、あるいはその他の要因で自動車の骨格部分にあたるフレーム部分を損傷し、損傷部を交換または修理した経歴のある車のことをいいます。

 

具体的には以下の部分を損傷した車のことを事故車(修復歴車)とみなします。

事故車として扱われる修復歴の箇所

 

事故車として扱われる骨格部分の該当パーツ

①フレーム (サイドメンバー)

・交換されているもの

・曲がり、凹み又はその修理跡があるもの

 

②クロスメンバー

・交換されているもの

・曲がり、凹み又はその修理跡があるもの

 

③インサイドパネル

・交換されているもの

・外部又は外板を介して波及した凹み又はその修理跡があるもの

 

④ピラー

・交換されているもの

・外部又は外板を介して波及した凹み又はその修理跡があるもの

・スポット打ち直しがあるもの

 

⑤ダッシュパネル

・交換されているもの

・外部又は外板を介して波及した凹み又はその修理跡があるもの

 

⑥ルーフパネル

・交換されているもの

・ピラーから波及した凹み又はその修理跡があるもの

・ルーフ周囲のインナー部に凹み、曲がり又はその修理跡があるもの

 

⑦センターフロア、フロアーサイドメンバー

・交換されているもの

・外部または外板を介して波及した凹み又はその修理跡があるもの

・破れ(亀裂)があるもの

・パネル接合部に、はがれ又は修理跡があるもの

 

⑧トランクフロア

・交換されているもの

・外部または外板を介して波及した凹み又はその修理跡があるもの

・破れ(亀裂)があるもの

・パネル接合部に、はがれ又は修理跡があるもの

?

 

<骨格部分にダメージのない事故歴車には告知義務がない>

骨格部分に修復歴がある車の場合は顧客に説明する義務が販売側あります。

しかし、逆にいえば、たとえ事故に遭った車でも骨格部分に関わる箇所の交換や修復歴がなければ告知義務はありません。

中古車購入時に気になることがあれば、事故歴の有無などしっかりと確認しておきましょう。

?

?

?

修復時に告知義務が必要なパーツ

修復歴車とは「事故車と修復歴車の違い」でお伝えした通り、車の骨格部分を修復あるいは交換したことのある車のことを主に指します。

事故を起こして車に損傷を受け、骨格部分を修復した場合、また意外なことに事故を起こしていなくても、何らかの理由で骨格部分を修復した場合もまた、事故車になってしまうのです。ただし、骨格部分を修復するような大きな破損は、大体の場合事故によって起こります。

 

そのため、骨格に修復歴のある車=事故車という認識が一般的です。

 

公正取引協議会など三団体によって基準が設けられており、全国どの業者でも、事故車として扱うにはこの基準に当てはめて考えることになるのです。

 

上記にも記載しております「骨格部分該当パーツ」を修復すると「修復歴がある車」として告知義務が発生します。

つまり修復歴がある車=事故車は、販売者に問い合わせをすれば本来必ず教えてもらえるはずなのです。

ただし、ネジ止め部分だけは修復しても修復歴として扱われない例外となっています。

 

 

事故車を見分けるためのチェックポイント

事故車の定義がわかったところで、問題となるのは実際にどのようにして見分けるかです。事故車は骨格部分に損傷が出たというだけあり、修復すると何らかの跡が残っていたり、車体に歪みが出たりします。

そのため、ポイントをおさえてそれぞれの項目をチェックしていくことで、怪しい車をある程度自分で除外することができるようになるでしょう。

 

(1)車体の左右の歪みを確認する

事故車は修理前の状態だと、フレームが大きく歪むような損傷を受けている可能性があります。そのため、フレームを修理したとしても多少まだ車体が歪んでいることがあるのです。

そこで、事故車の見分け方の一つとしてはまず、車体の歪みを確認してみましょう。車は必ず左右対称にできています。

そのため、車の右側と左側をそれぞれ確認し、若干違いがあったらその車は事故車で修復した可能性があります。

 

(2)塗装を確認する

フレームが歪むような損傷では当然、表面の塗装も剥げてしまいます。そのため表面の塗装をし直すことが多くなるでしょう。

修復している以上は一見綺麗に塗り直してあるように見えますが、実際には細かなところで塗装跡が残っていることがあります。全体を細かく見て何か違和感がないか確認しましょう。

 

(3)ボルトの回し跡の有無

新車の製造工程において、ボディを構成する外板・骨格部位のみならず、それらを組み付ける「ボルト」にも

塗装がされています。

パネル交換には必ず「脱着作業」が行われますのが、工具を使用した際にボルト周りの塗装が剥がれます。この状態を「ボルト回しの跡」と呼び、交換されている疑いをかけることが出来ます。

 

(4)隙間がないかどうか確認する

フレームの歪みをチェックする方法としては、隙間がないかどうか見る方法もあります。できれば修復歴のない車や、同じ車種の新車などと比べることができればわかりやすいでしょう。

不自然な隙間が空いていたり、隙間の形がいびつだったりする場合は、フレームが歪みんでいるかもしれません。

 

 

事故車のリスク

事故車購入の最大のリスクは、修復後も何らかの問題が発生する可能性が高いということです。

事故車は中古車販売店でもかなり価格が安くなっており、安い車を求める人にはついつい目が行く車両になります。

しかし、修理業者によってはしっかり直されていない場合も可能性としてあります。

 

乗ってみて正確に動くのであれば問題ありませんが、中古車とはいえそれなりの金額を出して購入するのに動かなかったのでは、トラブルの元になるでしょう。

きちんと動くか確認してから購入するなどの対策が必要となります。

 

試乗は事故車の見分けとしても役に立ちます。事故車で万が一内部のパーツに問題がある場合、まっすぐ走れなかったり、特にハンドル操作をしていないのに、勝手に右や左に曲がってしまわないかなど確認して下さい。

 

試乗して様々な条件での車の走り心地を慎重に確認することで、事故車の見分けがつけやすくなるのです。また、できるならば車の試乗は一台だけにせず、何台か気になるものを乗り比べて見る方が良いでしょう。

?

 

査定表を確認する

中古車を購入する際は、必ず査定表を見せてもらいましょう。というのも、査定表には修復歴を記載する欄があり、修復歴がある場合は総合評価に「R」が記載されています。

もし修復歴がある車の場合は、修復歴の箇所と修復の内容を確認しておきましょう。

 

修復歴がある場合、中古車販売店は顧客に事故車であることを説明する義務があるため、査定表を見せてくれない場合は車の購入を避けたほうが良いでしょう。

 

?

?

保証期間を確認する

中古車も新車と同様に保証期間があります。中古車の場合はメーカーからの保証が切れていたとしても、販売店から保証を受けることができるケースも存在します。

基本的に保証期間中の場合は中古車が故障したとしても、無料や割引価格で修理を請け負ってくれるため安心です。

逆にあまりにも保証期間が短いと、事故車である可能性も考えられます。中古車購入の際は、最低でも1年間は保証期間がある車を選びましょう。

?

 

 

まとめ

事故による故障・修理を理由に、市場価格より割安で販売されているところも多々見受けられます。

新しい年式の中古車を低価格で購入できることに魅力を感じる方もいらっしゃると思います。

 

その場合は、購入時に事故歴や修理歴を明確に説明できる業者で、しっかり修理されている確信がもて

一定期間の保証も受けられる信頼できる業者から購入するとよいでしょう。

是非、試乗することも忘れずに!

 

事故車買取タイロッド

事故車 高価買取

関連記事

4207